忍者ブログ
主な神経痛の種類とその原因、治療方法と簡単に解説しました。

スポンサード リンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

肋骨の間を走る肋間神経に障害が起きることで生じる、痛みやしびれの症状を肋間神経痛といいます。肋間神経痛を引き起こす原因は様々です。適切な処置をするためには、きちんと検査をして肋間神経痛の原因を特定することが大切です。

 肋間神経痛の原因として多いのは、筋肉疲労や肋骨の歪みによるものです。歪みをとるには、整体やカイロプラティックが効果的です。椎間板ヘルニアや骨折が神経を刺激する原因となることもあります。激しい痛みが治まるまで、安静にすることが一番です。

 帯状疱疹などのウィルスが原因で肋間神経痛を引き起こしている場合には、ぴりぴりとした痛みを感じます。体力が低下している時やストレスにより起こりやすいので、薬物治療をすると同時に身体をゆっくり休めましょう。

 安静にしていても肋間神経痛が治まらない時は、内蔵に異常があることも考えられます。腫瘍が神経を圧迫している場合もあるので自己判断は危険です。検査をしても肋間神経痛の原因が見つからない時には、一般的な神経痛の予防法を色々試してみるしかありません。身体が冷えると筋肉が硬直して神経痛を起こしやすくなります。入浴は血行を良くするだけでなく、リラックス効果も期待できるのでおすすめです。
PR
肋骨に沿って急に激しい痛みが起きた時には、肋間神経痛が疑われます。肋間神経痛は左右どちらか片側だけに現われることが多く、鋭く短い痛みが繰り返し起こるのが特徴です。肋間神経痛は、中年以降にかかりやすい症状です。

 肋間神経痛の原因は様々で、原因によって治療方法も変わります。不自然な姿勢や筋肉の疲労により、肋間神経が圧迫されて痛みを引き起こすことが多いようです。帯状疱疹が肋間神経痛の原因となることもよくあります。これらの場合は一時的なものが多いので、鎮痛剤や湿布などで様子をみます。

 薬物療法で効果がない場合、麻酔薬を神経に注射する神経ブロック療法を行うこともあります。咳をしたり、呼吸で痛みを感じるような場合、肋骨にひびが入っていたり、骨折の可能性があります。この場合、専用のベルトで胸部を固定します。

 肺炎や肺がんなど内蔵の病気が、肋間神経痛を引き起こす原因となる場合もあるので要注意です。ただの神経痛だからと放って置かず、レントゲンやCT検査で、きちんと診断を受けることが大切です。肋間神経痛の中には、いくら調べても原因のわからないものもあります。身体の歪みをとるカイロプラティックや血行をよくする鍼灸などを試してみるのもよいでしょう。
忍者ブログ [PR]

神経痛の症状別処置法
  • seo